ボランティア講演報告:大学生向け調理実習&講演「TABE Night」

地方公務員で管理栄養士の鹿島です。昨年7月から主婦もしています!

 

公務員ですがボランティア活動として本業の他に、

星講義、講演(栄養士を目指す学生さん、保育園栄養士さん、主婦向け等)

星食と科学を絡めたワークショップ(食育×科学 れしぴ研究所 代表)

星その他、食育活動(えいようのわ。 代表)

などを展開しています。

 

本日は以前アメブロにまとめてきた『1』の活動報告を載せていきたいと思います。

 

 

2018年3月は、こちらで講演してきました星

 

 

なんとこのイベント、大学生が自ら企画したイベントなのです!爆  笑キラキラ

(これが栄養士主催とかだとおもしろくないのよね・・・)

 

彼は私にこう言いました。

  

インスタ映えとかブランドイメージで食を即物的に選ぶのもいいけれど、これからのために商品としてだけでなく栄養バランスやどうやって作られているのかっていう食べ物としての面も気にしてみるのもいいんじゃない?ただそのためには、食べ物の知識を学ぶ事であったり自分のライフスタイルを再確認する必要があるよね、っていうことを大学生のみんなに伝えたいんです!協力してもらえませんか?」

 

日がない中でしたが、素晴らしいな、応援したいなってただただその気持ちでお話をお受けしました。

 

「五大栄養素、食事バランスガイドについての説明もお願いします!」

と、スーパー早稲田生にお願いされ、久々の“THE栄養講義”の準備。


なんだか新鮮でしたね。大学の講義をシンプルな感じの講演準備、楽しかった。
そして自己紹介文を作っている途中で、自分が家政学修士である事を思い出しました笑

 

彼にとっては初イベントらしいですが集客も準備もすっごく頑張ってくれ、多くの大学生、社会人が来てくださいましたびっくり

 

 

今回は主に

・五大栄養素のお話

・食事バランスガイドの説明

・調理実習

を中心にお願いされていたので、大学生の食生活の現状とその影響を話しつつ、これらを網羅した講義・講習を行いました。

 

私は配属先の小学校で昨年、5年生向けに五大栄養素の授業をしていて、小学生たちは五大栄養素の種類やその働きについてよく理解してくれていたので、エリート大学生達がなかなか五大栄養素を思い出せない様子が衝撃でした…ガーン

少し楽しくなってきて、質問に時間をとりすぎましたかねニヤリ でもそのやりとりを楽しんでくれていたようで良かったです笑

 

せっかくなので調理実習では簡単でかつ食事バランスガイドの内容に結びつく内容にしましたひらめき電球

食事バランスガイドの教材で夕食例として載っていたサービング数にあわせ、オリジナルレシピを作りましたナイフとフォーク

 

主食 2SV
副菜 3SV
主菜 2SV
乳製品 1SV

・初鰹の漬け丼 〜山芋おくら添え〜
・春キャベツのおかかあえ
・新玉ねぎの味噌汁
・季節のゼリー

です。

 

 

味はとても好評で、特に新玉ねぎのみそ汁は人気でした照れ

(私が家でも良くやる、新たまたっぷりレシピです。)

 

大学生に「こんなにお味噌汁おいしくなるんだ!」といってもらうのは、小学生に「給食おいしい!!」と言われるよりもうれしいかも・・・

(おそらく新鮮だっただけ)

 

 

みなさん、班ごとに力を合わせて何とか調理も終わらせてくれました!おねがい

 

 

 

 

 

「久しぶりにしっかりと野菜を食べる気がします!」

 

「食生活がやばいなと感じました。もう一度見直してみます。」

 

「とっても楽しかったです!」

 

「普段無意識だった食生活に一般的に良しとされているバランスがあることを知りました」

 

など、嬉しい感想もたくさんいただきましたチュー

 

大学生のみんなはこれからほとんどの方が「社会人」になり、その中で「親」になる人もいます。

親になった時、自分の食生活は自分だけに影響するものではなくなる。そんなことも少し考えながら食を楽しんでもらえたら、と思います。

 

 

主催者の遠藤くん、お疲れ様でしたハート