「できないだろう」思考を止める

子どもはどんどん成長している。

昨日までできなかったことが今日いきなりできたりする。


息子を布団にまっすぐ寝かせても、気づいたら横向きになって布団からはみ出していたりする。

 

f:id:hifumi1020:20190715100106j:image


力もどんどん強くなる。

動きもどんどん大きくなる。

 


だからこそ危険予測については、

「まだ◯◯できないだろう。」

「まだ◯◯しても大丈夫だろう。」

という思考は、しない方が良いのだろう。

 


安全神話ではないけれど、

「もしかしたら◯◯できてしまうかもしれない。」

「もしかしたら◯◯したら危ない事が起こるかもしれない。」

という思考が大切なのだろう。

 


そして危険予測以外でも、この子どもの「できる、できない」に関する評価は慎重にしなくてはいけないと思う。

 


1人で塾に行く。

1人で調理する。

 


今の時代「1人で◯◯する」のは、危険だと考える人も多いかもしれないけれど、なんでも

 

怖いからやってあげる

管理してあげる

 

のではなくて。

 


子どもの発達に合わせてできることを増やしてあげ、良い意味で期待をし、自信をつけさせるのも大切な気がする。

 

 

 

 


母は「育児」を「育自」と言っていた。

子どもを通して、自分の思考の癖や甘さに真正面から向き合おう。

 


そして子どもと、まっすぐ向き合おう。